2013年02月18日
のびるをたべる
知り合いにのびる取りに誘われて
お天気の良かった土曜日に行ってきました
旅館の野草御膳みたいなのにはいってるのを数回しか食べた事なくて
どんな所で採れるのかな?と思ったら

こんな場所にあるんだって
田んぼの畦ってか 斜面の所?
そして コレがのびる

雑草ばっかみたいだけど
ひょろひょろした葉っぱ
水仙と間違えそうで怖いですね…
てんとう虫もいました

帰宅して 根っこのヒゲと葉先の枯れた所を取って 綺麗に洗って〜


お天気の良かった土曜日に行ってきました
旅館の野草御膳みたいなのにはいってるのを数回しか食べた事なくて
どんな所で採れるのかな?と思ったら

こんな場所にあるんだって
田んぼの畦ってか 斜面の所?
そして コレがのびる

雑草ばっかみたいだけど
ひょろひょろした葉っぱ
水仙と間違えそうで怖いですね…
てんとう虫もいました

帰宅して 根っこのヒゲと葉先の枯れた所を取って 綺麗に洗って〜


茹でて結んで酢味噌をかけて食べる〜

大きな根っこは天ぷらにしました
葱程辛みもなく韮ほど臭くもなく
とっても美味しかったです
焼酎のツマミに最高です(笑)
プーも何だか草をムシャムシャ食べまくってました~_~;

今まで雑草と思ってたものも食べれるなんて!
家からはちょっと遠いけど
また来年も採りにいってみよ〜♪

大きな根っこは天ぷらにしました
葱程辛みもなく韮ほど臭くもなく
とっても美味しかったです
焼酎のツマミに最高です(笑)
プーも何だか草をムシャムシャ食べまくってました~_~;

今まで雑草と思ってたものも食べれるなんて!
家からはちょっと遠いけど
また来年も採りにいってみよ〜♪
Posted by 沈丁花 八子 at 17:17│Comments(4)
この記事へのコメント
初めまして。「のびる」昔、小学生の時、山に親と親戚と一緒に取りに行き、ちょっと崖っぽい所に見つけて手を伸ばした瞬間、頭から落ち怪我した苦い思い出があり、タイトル見て反応してしまいました。まだ見つかるんですね(^^)
Posted by じゅじゅ at 2013年02月18日 21:27
じゅじゅ様☆
初めまして。コメ有難うございます!じゅじゅガーデンのじゅじゅさんですよ.ね..
いつもブログ見て、笑わせてもらってます(^^)
のびるでそんな事件が〜Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
ここも写真では緩やかにみえますが結構な斜面でした。
是非またじゅじゅさんものびる採りにチャレンジしてみられては…⁇ 場所をこっそり教えます(笑)
初めまして。コメ有難うございます!じゅじゅガーデンのじゅじゅさんですよ.ね..
いつもブログ見て、笑わせてもらってます(^^)
のびるでそんな事件が〜Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
ここも写真では緩やかにみえますが結構な斜面でした。
是非またじゅじゅさんものびる採りにチャレンジしてみられては…⁇ 場所をこっそり教えます(笑)
Posted by 沈丁花 八子 at 2013年02月18日 23:01
沈丁花八子様へ
あはは(^_^;)はい、じゅじゅガーデンです。
「笑わせて・・・」?
一応「純文学」か「夫人画報」をコンセプトに書いてるのですが。。
やはり、天然の主人が時々私に乗り移ってるんですね!
「のびる」落ちた崖は、3mくらいで、落ちた横に、竹の切り株?がありもう少しで「串刺し」になるとこでした(;o;)
まぁ、美味しいものを得る為には、危険が付き物なんでしょうね。
あはは(^_^;)はい、じゅじゅガーデンです。
「笑わせて・・・」?
一応「純文学」か「夫人画報」をコンセプトに書いてるのですが。。
やはり、天然の主人が時々私に乗り移ってるんですね!
「のびる」落ちた崖は、3mくらいで、落ちた横に、竹の切り株?がありもう少しで「串刺し」になるとこでした(;o;)
まぁ、美味しいものを得る為には、危険が付き物なんでしょうね。
Posted by じゅじゅ at 2013年02月19日 08:22
じゅじゅ様☆
婦人画報じゃなく→夫人画報なんですね(笑)
のびる採り、命がけだったんですね(;゜0゜)
ココは落っこちても、泥か肥やし(◎_◎;)まみれ程度です。
是非美しい早春の山菜採りの風景を画報へ…
婦人画報じゃなく→夫人画報なんですね(笑)
のびる採り、命がけだったんですね(;゜0゜)
ココは落っこちても、泥か肥やし(◎_◎;)まみれ程度です。
是非美しい早春の山菜採りの風景を画報へ…
Posted by 沈丁花 八子 at 2013年02月19日 23:14